医療法人社団 心清会
精神科・心療内科・内科・訪問診療

せん妄

せん妄とは

せん妄とは、時間や場所が分からなくなったり注意力が低下したりなどの症状が急に見られる精神機能の障害です。「せん妄」という病気があるわけではなく、異常な精神状態が出ている状態を指しています。

せん妄は、高齢者で見られやすいことが特徴です。とくに入院患者さんでせん妄が現れやすく、入院している方の2~3割でせん妄が起こると言われています。せん妄は転倒やけがにつながることもあるため、適切な対処が必要です。

せん妄は、大脳辺縁系が過剰に興奮したり、中脳や視床の活動が低下したりするために起こると考えられています。このような状態になる具体的な原因としては、次のものが挙げられます。

高齢者がせん妄になりやすいのは、脱水や睡眠不足、尿路感染症などを起こしやすいためです。また、合わないメガネや補聴器の使用や社会とのつながりが薄くなることでも発症します。

鎮静薬や睡眠補助薬、抗うつ薬や抗ヒスタミン薬などもせん妄を起こす原因です。薬を服用しているときだけでなく、これらの薬の服用を中止したときに症状が出ることもあります。

入院や手術もせん妄の大きなリスクです。病院は夜間でも機械の音が鳴り響いており不眠になりやすく、さらに外の世界と遮断されたりストレスが溜まったりすることでせん妄を発症しやすくなります。

認知症と混同されることもありますが、せん妄は認知症と違って原因を取り除けば症状も改善することがほとんどです。

せん妄の症状

せん妄の症状には、次のようなものがあります。認知症やうつ病と間違えられることも多いため、しっかりと見極めることが大切です。症状が急に発症し、さらに1日のなかで症状が変わる場合はせん妄の可能性が高いでしょう。

〈睡眠・覚醒リズムの障害〉

不眠になったり、昼夜逆転して夜に活動的になったりします。起きていても半分寝ているかのようなぼーっとした状態になることも多いです。寝ている間は、逆に落ち着きがなくなります。

〈幻覚・妄想〉

実際にはいないはずの虫や人が見える幻覚、本来とは違う意味で記憶や経験を解釈する妄想などが見られます。辻褄の合わないことを言うことも多く、周囲の方を困らせてしまうことが少なくありません。

〈見当識・記憶障害〉

自分がどこにいるのか、今何時なのかが分からなくなります。最近あったできごとを思い出せなくなることも多いです。

〈情動・気分の障害〉

イライラしやすく、周囲に対して怒鳴ったり攻撃的になったりします。周りにいる人をけがさせてしまうこともあるため、注意が必要です。

〈神経症状〉

手が無意識に震える不随意運動が見られることもあります。これはアルコールが原因でせん妄が起きている方によく見られる症状です。

せん妄の治療

せん妄の治療は、原因を特定して適切な対処をしていくことが重要です。オピオイドやベンゾジアゼピン系の薬剤など、何か原因となっている薬剤がある場合は治療に影響しない範囲で量を減らしたり使用を中止したりします。興奮状態が強く出ている場合は抗精神病薬や鎮静薬を使用することが多いでしょう。

せん妄が出にくいよう環境を整えることも大切です。時間や日にちがわかりやすいように時計やカレンダーを見やすい場所に置いたり、医療従事者や家族が患者さんに積極的に話しかけたりします。

高齢者の場合は脱水や便秘でせん妄になることもあるので、水分摂取量や排便の頻度にも気をつけましょう。脱水が起きている場合は点滴や経口補水液を使って水分を補い、便秘があるときは便を出やすくする薬を使って排便をコントロールします。

せん妄を予防する方法

せん妄を予防することは難しいとされています。ただし、まったく予防ができないわけではありません。完全にせん妄を予防するのは難しいかもしれませんが、対策を行えばせん妄が起きても症状を軽くすることができます。

まず、高齢者では脱水や便秘を起こしやすいので、しっかりと水分補給をするようにしましょう。便秘が続いている場合は薬を使って排便を促します。環境の変化に対応できずせん妄になる場合もあるため、できるだけ生活環境を変えないことも大切です。

見えるところに時計やカレンダーを置き、いつでも日時を確認できるようにします。入院中の場合は、日中にリハビリなどで体を動かし、昼と夜のメリハリをつけた生活を送るようにしましょう。できるだけ家族に面会に来てもらうようにすることも効果的です。

せん妄と認知症の違い

せん妄は、時おり認知症と間違われてしまうケースがあります。しかし、せん妄と認知症はまったくの別物です。違いに注意して、せん妄を見逃さないようにしましょう。

せん妄認知症
発症急激に発症する徐々に発症する
初期症状幻覚、妄想、興奮など物忘れ、抑うつなど
症状の変動夕方から夜間にかけて悪化することが多い時間によって症状の変動はしないことが多い
症状が続く時間数時間から数日治ることはないため永続的に続く

必要な人に、必要な医療を

せん妄は認知症と似たような症状が出ることがあるため、個人で判断するのは困難です。そのため、いつもと違う様子が見られたら医療機関を受診するようにしましょう。しかし、患者さんによっては、受診を嫌がるケースもあります。

せん妄は適切な治療を行わなければ症状が長引くこともあるため注意が必要です。どうしても受診が難しい場合は、在宅医療の利用を検討してみてはいかがでしょうか。自宅にいながら医療を受けられるため、受診に抵抗がある方でも適切な治療が行えます。

本人が医療機関を受診することが難しい場合は、まずは地域相談支援センターや保健所といった公的機関に相談することで、専門機関につながり、個々のケースに合った援助や医療の提供を受けることが可能です。

医療法人社団心清会では、ご本人およびご家族が困っていながらも通院が困難な方を対象に、精神科医療を基盤とした在宅医療を行っています。